peruminote

かきおき

23/01/21 急いては事を仕損じる

こんばんは。ぺるみんです。ややせっかちなのでエレベーターの閉ボタンをダブルクリックしちゃう。

 

家から一歩も出ない穏やかな休日!エアコンもタイマーで点けていたので、本当に寒波が来てるのかどうか分かりません。来週はエグいらしいってマジなのか?

 

家に引きこもって原神を遊んでいました。ストーリーをモリモリと進めた。

今日はやりたい遊びを何個も抱えていたけど、選ばれたのは原神でした。日記に書いてたものだとバディミッションの体験版とか、蟹工船を読むとかね。

というのも、原神を始めてから初のストーリーイベントで遊んでみたかったんだ!

ただ、参加するにはもっとストーリー進めてからじゃないとダメだってことが判明し、イベントの形式もどんな感じか(2時間くらいで終わるメギドタイプか、報酬を得るには日数がかかるブルアカタイプか)分からなかったので、優先的にやっていこうかな、と。

 

とはいえ、イベントさっさとやるぞ!のマインドで急かせかやってしまうと本筋を楽しめないので、そこはいつものペースで。どうにも、全体の尺を気にしてしまう癖がある。

会社の同僚と2時間の飲み会をしてる時とかに、この話題が長引いたら別の人の話が聞けなくなるからそろそろ切り上げたほうが良いのかな、とか考えてしまう。MC気取りっぽくてイヤなのであまり出したくはない癖です。

 

本当は、明日に備えてブルアカのエデン条約編も読みたかったんですけどね。こちらも同じく一日で読み切る!ってなっちゃうとMAXで楽しめなさそうだったので止めました。

キャラビジュくらいのネタバレならしょうがない!のマインドで参加しよう。

 

悪癖を理解したことで、今日の原神はしっかり腰を据えて楽しめた。璃月の人間は強い!

パイモンの事が、段々めっちゃ好きになってきました。変に欲深くて考え無しだけど、リアクションの薄い旅人の相棒として最高の役割を担ってくれているよ。愛おしい。

後、ゲストキャラの申鶴ちゃんがめっちゃ可愛かったね。ああいう色素と感情が薄いけど人との繋がりを大事にしている娘に弱すぎる…………。メギドのウコバクとか。

そして案の定、限定キャラなので現状仲間にはなれないのである。原神さん……。

 

イベント参加には十分進めたので、明日以降やっていこうと思います。これをやったらもっと楽しめるよ!ってストーリーは条件が厳しかったので一旦スルーします。高貴そうな腋出しお姉さんごめんなさい。

 

全く話が変わるんですけど、今日のお昼はフレンチトーストを作って食べました。

普通のトーストと比べて作るのに時間が掛かる分、ゆったりとしていい休日を過ごせている感覚をすごく感じられるので好き。ホットケーキのある週末とタメ張るレベル。

明るい色をしていて、甘く、柔らかい。幸せって多分こういう形をしているんだと思うんだなあ。

ゆったり過ごす休日、最高!

23/01/20 チョキピース

こんばんは。ぺるみんです。カニみそはあまり得意ではない。今なら食べられるのかな。

 

今、僕は今カニを解凍しながらこの日記を書いています。ふるさと納税で頼んだやつが届きました。週末だし、良いものを食べながらお酒をのみたい。

 

調理方法は焼きガニにします。刺し身とかしゃぶしゃぶのイメージが強いから若干邪道っぽく思っちゃいますけど、大体のものは熱が加わると美味しくて食べやすくなる。

 

日中もカニのことを考えてたんですけど、そういや蟹工船って読んだことないかもしれないなって思い至る。プロレタリア文学とか、小林多喜二とか関連語は思いつくけど、具体的に読んだかどうか覚えてない。授業で読んだっけ?

にしても、セリフの一つも思い出せないのは淋しい話。

 

ということで、読んでみようと思います。青空文庫にあった。つまりはKindleでも読めるってことだ。さっそくダウンロードしました。

 

ただ、僕の手元には読みかけの別の小説(ノベルだけど)があって、なんか小説って別のを同時並行で読めないんですよね。ゲームとかならまあ出来るのに。ビジュアルがないからなのかな。

 

なので、そっちを読み終えてからにしようと思います。ごめんね多喜二。

そろそろいい感じに解凍できたので焼きにかかります。では。

23/01/19 未体験ゾーンへ

こんばんは。ぺるみんです。堀裕子は担当じゃないけどかなり好き。

 

ADVがやりたいなあと思い、Switchで色々と見て回る。何となくだけど、ADVはSwitchでやりたいんですよね。Switchというか、手持ち機。

多分、逆転裁判レイトン教授とかをDSで遊んでいた原体験に起因している。脱却したほうがいい気もするし、こういう郷愁は大事にしたほうがいい気もする。

Switchで遊ぶとなると結局テレビに繋いでやることのが多くなるんですけどね!ただ手持ちという選択を取れるのが大切なんだ。

 

ニンテンドーeショップで見ていると、レトロチカとかバディミッションとか気になっていたADVを結構思い出せました。しかも体験版がある!これは落としてすぐにやっちゃおう!

いや、最近の体験版ってすごいよね。5分遊んで終わり!とかじゃなくて、一章まるまる遊べるリッチ仕様。それだけ世の中が娯楽に溢れてるってことだなあ。

 

僕が小さかった頃は、ゲームショップでデモ機のゲームキューブを遊ぶか、DSステーションでダウンロードするしかなかったもんな。しかも、DSは一度電源を落としたら遊べなくなるから、何度も遊べるタイプのやつだと一週間くらいスリープモードにし続けた記憶がある。

それが今や自宅で、何100というゲームが体験出来るって凄い。うわ!この日記おじさん臭い!

 

レトロおじさんはレトロチカで遊びました。実写ゲームといえば街か428か。後デスカムトゥルーもありましたね。

レトロチカは推理系で実写映像のフルプライス作品。遊んでいてもムービーシーンがメインとなっており非常に豪華。

ちょっと映像を見ているだけのシーンを長く感じてしまうのは、まだ僕がこの世界に入り込めていないからなのかな。謎解きパートになったらめちゃくちゃ集中して見れてた。

 

推理の材料を集めるパートは、推理小説を読む人ってこんだけ考えてやってるのかなあってくらい総当たりパズルで謎を考えていく。ここは、楽しめる人と、長いよ!ってなる人半々になりそう。僕は若干後者。

どれが外れ推理でどれが真実に必要なのかが分かりづらかったので、結局全部やらざるを得ないのが難点かも。

 

ただ、解決パートめっちゃ面白いからなあ……。なんだろう、ミステリーの正しい作法を教わっている感覚。

ドラマとか小説だともういいよ!ってなって飛ばしちゃいそうなところを座して向き合わせて貰えているような。一度はゲームじゃないミステリーと、こういう向き合い方をしてみたかったんだよね。

いや、レトロチカはゲームなんだけど。なんかこう、逆転裁判とかダンガンロンパと違って二次元的じゃないから、硬派な趣味を出来ているような気がしちゃう。

 

いい体験版でした。いずれ本編もやっていくと思えたので収穫。

次はバディミッション体験版をやってみよう!

23/01/18 個人サイトのテンション

こんばんは。ぺるみんです。好きなフラッシュ動画はもすかう

 

友人と週末に遊ぶTRPGのキャラクリをするために集まったあと、久しぶりにガーティックフォン(お絵かき伝言ゲーム)で遊んでました。

水曜日に馬鹿騒ぎ出来るのが、社会人として正しく生きてるってことなんだよな。

 

僕は絵がうまくないので、何とか伝われ……と思いつつ困ったお題に対処します。ゾンビに島唄を歌わせようとするんじゃない。

とはいえ、僕もふざけたお題を出すのでどっこい。

 

こんだけ漫画やゲームやpixivやらを見てきて、何で自分では上手いこと描けないのか不思議。あれだけ見てきたものが、自分の記憶に鮮烈なイメージとして焼き付ききってないのかと思ってちょっと凹む。そういうことじゃない気もするけど。

やっぱ、日頃から描いてないと駄目なんだろうね。

 

絵が初心者過ぎて、細いペンのがいい感じに描けると途中から気が付きました。

でも、マウスを使って線の細い絵を描くと、めちゃくちゃ00年代の個人サイトにあったイラストみたいになります。

今となってはあれに深く味わいが感じられるよなあ……と、モノクロ映像やドット絵を見たときと似た気持ちを抱いた。ノスタルジー

23/01/17 明日の朝はメンテナンス

こんばんは。ぺるみんです。中学生までは早寝早起きが大得意だった。

 

皆さん、朝は好きですか?僕は好きとかキライとかではなく無理です。朝という存在や概念は大好きですが、あまりにも早起きができないし頭は回らないし食欲も湧かない。

 

ただ、遅刻ボーダーラインの時刻には布団から這い出られてるし、友人との泊まりをしていれば無理くり起きられる。要は起きる目的があるかないかの違いなんじゃないかと思ったり。

 

ということなのか、今朝は原神のガチャ終了前に最後の10連がしたい、けど石が微妙に足りないという状態だったので、いつもより早くに目を開き、布団からPS5を起動しました。

ログボとミッション石で何とかなるという算段を昨晩のうちに立てていたのです。

 

このゲーム起床が功を奏したのか、朝からなかなかブーストがかかり、コーヒー無しでも会社で眠くならず、調子に乗って2時間の残業をして帰りました。身体に騙されてる!

 

ただ、10連結果はシンプルにダメダメでした。三文の得は嘘まみれ!

23/01/16 窃盗は原則、親告罪じゃないらしい

こんばんは。ぺるみんです。ゴリゴリに人を見た目で判断してしまう。

 

今日はメギドのストーリー更新日!キッチリと定時に上がり、道は雨上がり。祝福を一身に受けつつコンビニでつまむものを買って即帰宅!すると気が付きました。あれ、コンビニに傘忘れてない?

 

早くゲームをやりたくてウズウズする心を沈めて、仕方が無しにコンビニへ逆走……。

ただ、ここで更なる気付きを得ます。

こんな暗い色の上着を着た地味目人間が、コンビニの前ですれ違いざまに傘を引っこ抜いて行けば、それはもう泥棒にしか見えないんじゃねえのか?と。

人目を気にし過ぎながら生きるのはやめよう!と最近心に決めたばかりだというのに。ああ……クセになってんだ、人の目を気にしながら生きるの。

 

ここで考えられる選択肢は4つ。

ダッシュで奪って走り去る

②人通りが無くなるのを伺ってから取る

③一度店に入ってから取って行く

④何も気にしない。ただ取り去るのみ

 

①と②はより犯罪感が増すので論外。周囲にスケボー軍団がいようが、マックポテト食べこぼし女子高生がいようが、ここは暴れん坊タウンじゃ無いのです。

すると③か……店内の人には違和感があるかもしれないが、店員さんとはちょっと前に「レジ袋要らないです」って会話した仲だもんな……。

 

だが本当にそれでいいのか。僕にいま必要なのは、周囲は我に関せずの経験を積むことな気がする。そして何よりとっとと帰ってゲームしたい。

そんなことを考えて……④の選択肢を選びました。周囲は、僕のことを全く気にしてませんでした。

 

また一つ、強くなってしまった……。でも、上着の色はもうちょっと明るい方が街に自然な感じがしたかもなー、なんて思いながら上着を見たら、ボタンを全部閉め忘れてました。やっぱ人目は気にして生きます。

23/01/15 僕はいつもライダー達と共にいる

こんばんは。ぺるみんです。一番好きなライダーシリーズは龍騎。小さい頃はライダーがたくさん戦っている!で楽しんで、大きくなってからは正義と欲望と葛藤とのぶつかり合いに心を揺さぶられる。

この二度楽しめる感覚は、今後出来ないんだろうなと思うと切ないね。作品は小さい頃に沢山見ておけば見ておくほど後年お得!

 

池袋で本日まで開催されていた仮面ライダー展に行って来ました!今日までなので、これを見て行きたい!とか忘れてた!と思っても行けないのは非常に申し訳無いです。

僕の書くお役立ち情報はいつも遅いんだ。

 

会場にはこれでもか!と言わんばかりにライダー!ライダー!ライダー!藤岡弘、のインタビュー動画がズドン!

スーツや作品紹介など、仮面ライダー50年の歴史が詰まりに詰まった凝縮空間。精神と時の部屋。出たときには50年分歳を取りましたが、50年分の活力をもらえたのでなんとかトントンで出られました。あー、良かった。

 

実の話をすると、会場に入ったのが12時で、出たのが15時!これだけで場内のボリューム感、推して知るべし。最終日の日曜日、当然の如くめちゃくちゃ混んでいたので、その分結構急いでハケてました。てことは、平時に行ったら4〜5時間居座ってたかも。

スーツ展示から一部。空っぽに見えるかもしれないけど、心の中で活き活きと動き、眩く燦めいている。

 

撮影時、実際に使われていたアイテムも展示されていたのですが、これが画面越しに見て脳内に浮かんでいたものと比べて想像よりずっと大きいし重厚!

デッカ!!これはディケイドに出ていたフィニッシュ武器。劇中では人を変形させて作っているので、人と同じ位の大きさがある。デッカ!!

道理は通るけど、ホントにそのくらいデカいのか!

 

ライダーを見ている友人や、一端しか触れてはいないけど、という友人と一緒に回ってましたが、それでも各々の楽しみ方が出来ていた。

周りを見ると、同年代の人や、僕よりきっと歳上だけど目を輝かせていた人、ベルトを巻いた小さいお子さん、キャラのちょっとしたコスプレをした少女、子供よりも親が楽しんでいた親子連れ、カップル、小学生ライダー博士、アウトロー調の青年、スーツで訪れる社会人とめっちゃ色んな人がいました。

 

ライダーは多くの人間に対して、関わりの長さや関わり方に関係なく、少なくない影響を与えているのかもしれない。

それは僕みたいに長く見てしまっている人間にはそうだ、と言い切れないところがある。でも、そうだったら嬉しいなという願望がある。だから今日はそう思い込ませて欲しい。

僕がずっと追いかけてきて、そこで感じた熱と感動はどうしようもないけど、確かにここにあるから。

自分の好きなものは絶対に良いものなんだ!と信じ込ませて欲しいのだ。その分、自分ももっと頑張って生きたいな!

 

生きて、生きて、生き抜け!本郷猛もそう言っていた!