こんばんは。ぺるみんです。ポケモンのパートナー遍歴は、(ウツドン)→アチャモ(ルビー)→サンダース(ダークルギア)→ヒトカゲ(ファイアレッド)→ポッチャマ(ダイヤモンド)→全員(プラチナ)→ワニノコ(ハートゴールド)→アチャモ(エメラルド)→ミジュマル(ブラック)→ツタージャ(ブラック2)→ハリマロン(X)→アチャモ(オメガルビー)→モクロー(サン)→アシマリ(ウルトラサン)→メッソン(ソード)→ヒノアラシ(アルセウス)→ホゲータ(スカーレット)です。
長い!!!本当に人生をポケモンとともに歩んできましたね……。
最初の(ウツドン)は、自分のソフトを持っていなかった時代に、姉の金か銀かクリスタルを借りて延々とウツドンのレベル上げをしていたからです。何でそんなことをしていたのかは分かりません。
リーフのいしの存在を知らなかったのか、ウツドンがめちゃくちゃ好きだったのか。ウツドンはめちゃくちゃ好きだった。
闇の旋風ダークルギアというゲームでは、主人公が最初からイーブイを持っていて、後々進化アイテムを貰うことで当時進化系としていたブースター、シャワーズ、サンダース、エーフィ、ブラッキーから選んで進化させることが出来るんですよね。
エーフィ、ブラッキーもなつき+時間じゃなくて特殊な石で進化していたはず。
その時はサンダースを選びましたし、今でもイーブイの進化系ではサンダースが一番好きです。ゴーストタイプが好きなので、今後ゴーストタイプのイーブイ系が出たらどうなるか分からな……いや、好きだよサンダース。そんな顔しないでくれ。
プラチナでは、ダイヤモンドから御三家の卵を持ってきて、3体とも引き連れるということをやっていました。なろうってこういうこと?
かなり遅れて遊んだのがエメラルド。当時買ってもらえなくて、中学終わりぐらいにようやく買って遊んだんですよね。自分でAmazonを使ったのはあれが初めてだったかも。
2回目のホウエンでもアチャモを選んだ。その後、オメガルビーでもアチャモを選んだ。初めての自分の冒険でパートナーに選んだだけあって思い入れが深い。
探検隊系はどうだったかな……あれは自分と相棒の二体を選ぶんですよね。空はロコンだった。これは間違いないです。半端なく可愛かった。
他は申し訳ないことに記憶からトんでしまっています。青はクリア出来なくて序盤でリタイアしたんだよな……。ちょっと今回はノーカウントということで。
自己紹介と解説だけで今日はおしまいです。はい。
あっ、でも今日ホゲータが最終進化まで行きました!ネタバレを踏まずに彼の到達点を見られて良かったあ。
そろそろネタバレありプレイ日記を付けたい気もしてきました。勿論注意喚起はしいた上で。そんな感じです!はい!まだまだスカーレット楽しむよ!