peruminote

かきおき

24/06/12 ヒーホーくん

こんばんは。ぺるみんです。雪だるまは子供の頃に時々作ってた。

 

今日は在宅勤務でした。

在宅勤務にしろ、会社での勤務にしろ、朝イチでコーヒーを飲むことに変わりはないんですが、在宅勤務だと使えるコップに幅が生まれるというメリットがあります。この場合の幅は、形とかではなく、柄です。会社にはオタクマグを持っていけないからね……!

 

ついこの間のアトラスフェスで購入した、アトラスマグを使いました。表に大きくプリントされたジャックフロストの顔が良いデザインです。

そういや、アトラスフェスのことを全然振り返ってなかったな……物販だけでも振り返っておこう。

 

アトラスフェスの物販は整理券制になっており、時間になったら並ぶ方式でした。

待機列で購入用紙にチェックを付け、レジ直前に用紙と番号札を交換。レジに付く頃には購入品を揃えてくれているため、番号札を照合して購入できる……と、かなりシステム化されていました。物販ってもっとテンヤワンヤするものだとばかり。

ただ、それでも来場者の数がすごくて、結構待ちました。待つのは良いんですが、待っている間に欲しいものがどんどん増えていくという危険が潜みます。

あと、配布されたサンバイザーを付けてたらビル風で思いっきり飛ばされました。デジモンアドベンチャーの最終回くらい飛ばされた。親切な方に拾っていただきました……ありがとうございました!!

 

最終的に、物販では先程のマグカップに加え、カップと同様のデザインのTシャツ、キーホルダー、マグネット、チャームを購入しました。

キーホルダーは、ホテルのキーみたいに、細長くてクリアなやつです。ペルソナ3のS.E.E.S.仕様。今、自宅を巌戸台分寮だと思って過ごしています。

マグネットは、ペルソナ関連のデザインが施されたもので、なかなかカッコいい。ただ、家の生活感溢れる冷蔵庫とあまりマッチしていないので、その為にカッコいい冷蔵庫へ買い替えたくなっています。

チャームはアトラス作品のパッケージデザインからランダムに一種出るもの。運試しに購入し、ペルソナ3FESが出ました。遊んだことのあるタイトルが出ると嬉しいもんですね。

 

欲しいものが増えていく悪魔的なシステムだと思いましたが、購入に満足しているので素晴らしいシステムということになりました。

明日、鍵を開け閉めするのがちょっと楽しみです。在宅勤務だとこうはなりません。