peruminote

かきおき

24/06/14 次回は「復讐の女神編」を紹介───

こんばんは。ぺるみんです。子どもの頃に持っていた日めくりカレンダーは、数日間めくってない事がザラにあった。

 

真・女神転生Vの決定版、真・女神転生V Vengeanceが発売されました。

今日に至るまで、やる暇あるのか……?とか、他にやりたいこともあるし……とか、まだクリアしてないゲーム多いよな……とか思っていたんですが、いや、やっぱ新要素面白そう!となり、買っちゃいました。アトラスフェスで盛り上がったのが、やっぱり後押しとして大きかった……!

まだクリアしてないゲームは文字を読むタイプのやつなので、棲み分け棲み分け!最近、RPG系は出来てなかったし。

 

発売前の日めくり悪魔動画も毎日見てました。日めくり悪魔動画は、前作Vの発売時も行われていた施策で、一日一悪魔ずつ紹介してくれるとても良いコンテンツです。

最初に主人公が厳かにオルガンを奏で、ナレーションが悪魔を紹介し、最後は『次回は〇〇を紹介───お楽しみに……』で〆るフォーマットが非常に秀逸です。なんかシュールで笑ってしまう。

ちなみに、前作の時は200日近くかけて紹介してました。施策としてあまりにも長っ!そんなに長くやっていたので、夏に友人と泊まりで遊んだ時に動画を見て、実際の発売は冬というスケジュールだった記憶があります。

 

今回のVengeance版では、無印Vと大きく変わったところとして、復讐の女神編が追加された所が一番かと思います。分岐して発生するようですが、追加ルートと言うよりも追加シナリオなんじゃないかと期待しています。ガラッと変わってくれたら嬉しいなあ。

前作の創世の女神編ももちろん丸っと遊べるようなので、デジモンストーリーサイバースルゥースに対するハッカーズメモリーみたいな位置付けだと尚良し。

 

まだ序盤なので、多少新キャラが出ているくらいで、概ね前作と同じ流れ。どこで分かれていくのだろう。

でも、忘れているところも多いので懐かしみつつ遊んでいます。もう、ゲームを2周とかほとんどしなくなっちゃったなあ。

作中では最初に品川駅を訪れるんですが、3年前に遊んだ時より品川に行った回数が増えたので、より東京の理解が深まった状態で遊べています。まあ、そんな東京はこの後、完全に崩壊するんですけども。ゾクゾクしますね。